- ホーム
- ネットDeマイ(出前)講座
- 党役員による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました
党役員による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました

- 開催
- 2020年9月 4日
- 講 師:
- 平沢 勝栄 広報本部長
9月4日(金)、党役員による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました。今回は広報本部長の平沢勝栄衆議院議員を講師に招き、中谷元中央政治大学院学院長から「自民党の広報のあり方」「コロナ禍やその後の広報のあるべき姿」などについて質問しました。また中谷学院長、平沢本部長とも憲法改正について長年、一緒に取り組んできたことから憲法改正についても質問しました。
平沢広報本部長からは、「憲法改正については、いきなり9条というのではなく、国民生活にとって身近な問題から改正すべきだ。『改正』に対するハードルの高さをまず、解消していくことが先決だと思う。そして広報としても、アニメを活用するなど硬いイメージを払拭することに努力している」と、まず憲法改正についての考え方を述べました。
そして「コロナ後の党の広報のあり方や、選挙のあり方についても大きく変化すると思う。従来のように、大勢の有権者を集めて、演説会を開くなどのやり方は、今後はなくなっていくと思う。そしてインターネット、中でもSNSを中心とした情報発信が大きなウエートを占めていくと思うので、党も各議員もそうした変化に機敏に対応すべきだ」と党の広報のあり方について解説しました。
詳しくは下記動画をご覧ください。
https://youtu.be/8NOfpzt5xwQ


- ホーム
- ネットDeマイ(出前)講座
- 党役員による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました
ここで本文終わりです