- ホーム
- ネットDeマイ(出前)講座
- 稲田朋美 整備新幹線等鉄道調査会長による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました
ネットDeマイ(出前)講座インターネット講座党役員政策政治塾
稲田朋美 整備新幹線等鉄道調査会長による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました
- 投稿日:2021.02.01
- Tweet

- 開催
- 2021年1月27日
- 講 師:
- 整備新幹線等鉄道調査会長 稲田朋美 衆議院議員
- テーマ:
- 「保守と多様性」
1月27日(水)、党役員による「ネットDeマイ(出前)」講座を開催しました。今回は、整備新幹線等鉄道調査会長を務める稲田朋美衆議院議員を講師に「保守と多様性」と題して講座を行いました。
稲田議員は、「今、自民党にとって必要なことは、多様性を認めることだと考える。他人の生き方を理解し認めることが前提で、自分の政策や理念に『国家』というものを持っているかどうかが保守の1つの大きな理念である」と話しました。
また、「女性の国会議員を増やすことは、女性のためだけでなく、民主主義を全うするためにも重要である。一人ひとりが自由で公平で、豊かな日本を作っていきたい」と述べました。
詳しくは下記動画をご覧ください。
https://youtu.be/QuHzGBpizVg

- ホーム
- ネットDeマイ(出前)講座
- 稲田朋美 整備新幹線等鉄道調査会長による「ネットDeマイ(出前)講座」を開催しました
ここで本文終わりです