- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「@ホーム対話講座」第三期WEBインターンシップ開講式・第1回講座(オープン講座)を開催しました。
「@ホーム対話講座」第三期WEBインターンシップ開講式・第1回講座(オープン講座)を開催しました。
- 投稿日:2021.05.19
- Tweet

- 開催
- 2021年5月18日
- 講 師:
- 中谷 元 中央政治大学院学院長
大岡 敏孝 中央政治大学院副学院長
宮澤 博行 中央政治大学院副学院長
務台 俊介 中央政治大学院副学院長
藤木 眞也 中央政治大学院副学院長
- テーマ:
- コロナ禍における国内外の課題と人権外交について
5月18日(火)、WEB会議システムを使用し、学生を対象にした勉強会「@ホーム対話講座」第三期WEBインターンシップ 開講式・第1回講座(オープン講座)を開催しました。12月までの8か月間で計10回開催する今回のWEBインターンシップには、大学生・大学院生・専門学校生はもちろんのこと、高校生も参加し、全国から学生が72名、参加しています。
開講式から、中谷 元 学院長を始め、大岡敏孝 副学院長、宮澤博行 副学院長、務台俊介 副学院長、藤木眞也 副学院長が参加し、各議員が「コロナ禍における国内外の課題と人権外交」をテーマに講演しました。学生からは「世界の人権外交に対しての国民意識」「日本の企業が外国で所有している工場での労働者問題」など多くの質問が寄せられました。議員からは、学校以外に様々な経験を積み、たくさんの知識を身に付けていくことの大切さや、自身が学んだことを周りに広めていくことの重要性など、今後の日本を担う若者にメッセージが送られました。






- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「@ホーム対話講座」第三期WEBインターンシップ開講式・第1回講座(オープン講座)を開催しました。
ここで本文終わりです