- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:尾身 朝子 副学院長)
「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:尾身 朝子 副学院長)

- 開催
- 2022年5月12日
- 講 師:
- 尾身 朝子 中央政治大学院副学院長
- テーマ:
- 科学技術振興
5月12日(木)、「首都圏第15期インターンシップ」第7回講座を開催しました。
第7回講座では、中央政治大学院副学院長の尾身朝子衆議院議員が、「科学技術振興」を演題に講演を行い、研究開発費などにおいてアメリカや中国に後れを取っている日本の発展に向け策定した「第6期科学技術・イノベーション基本計画」にて掲げている、サイバーと現実の高度な融合により経済発展と社会課題解決を両立する人間中心の社会「Society5.0」の実現に向け、スタートアップ企業支援などの「社会構造改革」、大学ファンド創設などを通じた「研究力の抜本的強化」、「新たな社会を支える人材育成」といった項目について解説しました。
また、学生から寄せられた、「高等学校における総合知について」「社会人になってから大学院へ行くことについて」「日本社会においてデジタル化が遅れていることへの障壁について」などの質問に丁寧に答えつつ、「人間は何歳になっても学び直すことができ気付くことができます。一見役に立たないと思っていたことでも無駄な知識はありません。あらゆることに興味をもっていろんな方と交流していって欲しい」とエールを送りました。
終了後、出席した学生が本日の講座について感想や意見を交わすグループディスカッションを行い、学びを深めました。




- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:尾身 朝子 副学院長)
ここで本文終わりです