- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:青山 繁晴 副学院長)
「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:青山 繁晴 副学院長)
- 投稿日:2022.05.20
- Tweet

- 開催
- 2022年5月19日
- 講 師:
- 青山 繁晴 中央政治大学院副学院長
- テーマ:
- 世界が壊れ日本が屹立する
5月19日(木)、参加学生の進行に基づき、「首都圏第15期インターンシップ」第8回・第9回講座を開催しました。
第8回講座では、副学院長を務める青山繁晴 参議院議員が、「世界が壊れ日本が屹立する」を演題に講演を行いました。
青山議員は、ウクライナ侵攻にひた走るロシア、地方切り捨ての上に経済発展を築いている中国、自らが主導する国連の限界を露呈した米国など、大国が大きな変化に直面している現状を解説するとともに、エジプトなど他国の王族と、仁徳天皇の時代から連綿と紡いできたわが国の皇族の理念とを比較し、人のために生きることの尊さを説きました。
そして、「日本は資源小国である」という通説、世界的規模で浸透しつつあるメタバース、党内でも議論が重ねられている洋上風力発電などに対する青山議員の見解を披露し、「自分の頭で考え、自分の足で歩み、己を信じよ。」と、歴史的な転換期を生きている実習生に向け、メッセージを送りました。



- ホーム
- インターンシップ/学生
- 「首都圏第15期インターンシップ」集合研修を開催しました(講師:青山 繁晴 副学院長)
ここで本文終わりです