「TOKYO自民党政経塾」合宿講座(講師:下村 博文 学院長)を開催しました(2/2)
- 投稿日:2022.01.17
- Tweet

- 東京都
- 開催
- 2022年1月15日
- 講 師:
- 下村 博文 衆議院議員
- テーマ:
- GDW興国論 幸福度世界一の国へ
1月15日(土)、続いて行われた第2講座では、「GDW興国論 幸福度世界一の国へ」を演題に、中央政治大学院長 下村 博文 衆議院議員が講演を行いました。
下村学院長は、少子高齢化社会など元々わが国が抱えていた問題に加え、コロナ禍によってサプライチェーンの海外依存体制や緊急時の法体系の不備といったわが国の脆弱性が浮き彫りとなった現在、欧州でかつて大流行した「ペスト」を経て荘園制崩壊や教会の権威失墜など社会の価値観が大きく変わった前例を踏まえ、現代においてもコロナ禍を経て「社会をどう変えていくか」を考えていくことの必要性を強調しました。
そのうえで、今後のわが国において注目すべきキーワードとして「GDW(国民総幸福度)中心の政策」「日本型資本主義の実現」「教育の概念を『啓育』への転換」「国際社会における日本型リーダーシップの発揮」を挙げ、様々な分野で精神的、社会的な豊かさを感じられる政策を進め幸福度を高めていく決意が示されました。
その後、東京都連会長代理 中川 雅治 参議院議員、東京都連政調会長 平 将明 衆議院議員による講座を以て1日目が終了し、翌2日目は受講生によるグループディスカッション、そして代表塾生による発表を経て、深谷 隆司 塾長の総括講座で締めくくり、すべての日程を終えました。
「TOKYO自民党政経塾」の詳細はこちらをご覧ください。

ここで本文終わりです