「HOKKAIDO政治塾」を開催しました
- 投稿日:2022.06.11
- Tweet

- 北海道
- 開催
- 2022年6月11日
- 講 師:
- 第1講座 鈴木 直道 北海道知事
第2講座 丸岩 浩二 北海道議会議員
第3講座 浅野 貴博 北海道議会議員
- テーマ:
- 第1講座 「ポストコロナの未来を切り拓く~守りと攻めの視点から~」
第2講座 「後援会活動について」
第3講座 「後援会組織のつくり方」
6月11日(土)、第9期「HOKKAIDO政治塾」の講座を開催しました。
第一講座は、一般リーダーコース・専門政治コース合同の講義として、鈴木直道北海道知事を講師にお迎えし、「ポストコロナの未来を切り拓く~守りと攻めの視点から~」をテーマに講演を行いました。新型コロナ対策や、ポストコロナを見据えた挑戦について解説した後、知事からの提案で塾生からの質問や相談を受け付ける時間が設けられ、夕張市長選に立候補した経緯やオンライン医療などについて丁寧に回答していました。
第二講座からは専門政治コースとして開催し、丸岩浩二北海道議会議員による「後援会活動について」の講義では、「メールやSNSも大事だけど、支援者の方々に直接お会いして話を聞くことも大事。謙虚さが大事だということを肝に銘じながら、これからいろいろな取り組みに励んでいただきたい。ぜひ一緒に北海道を元気にしていきましょう」と、ポイントの解説がありました。
続いて、「後援会組織のつくり方」をテーマに行った第三講座では、「政治家は後援会があってこそ。信頼できる人に組織づくりをお願いすることが大事。感謝の心を忘れずに、自分がしていること、したいことを常に伝え、連携を密にすることで組織が強化され、選挙に強くなれる」と、浅野貴博北海道議会議員から訴えがありました。
今回は全ての講義が車座で行われ、質疑応答では本音トークも飛び出しました。



ここで本文終わりです