ページ内を移動するためのリンク

グローバルナビゲーション
グローバルナビゲーション終わり
ここから本文です

講座地方創生エネルギー

第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)

投稿日:2022.01.20
ポスト シェア LINEで送る
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
開催
2022年1月18日

1月18日(火)、第3期「まなびと塾」の第3回講座を開催しました。
 第3期「まなびと塾」は、岸田総裁が掲げる「新しい時代を皆さんとともに。」を実現するために、「新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ」と題して、コロナで社会が変容した今、幸福度向上のために政治は何ができるのかをテーマに、参加議員1人1人が自分の考えを発言し議論する講座です。
 冒頭、下村学院長は「今年は参議院選挙もあるが、オミクロン株という新た変異株の拡大の中で、国民の不安に寄り添い期待に応えなければならない。また、不安やマイナスだけではない。テレワークなど以前は定着しないと思っていたが、結果として定着した。これは働き方改革を促進し、東京一極集中から地方の活性化へのヒントにもつながると思うので、コロナ後の社会を皆さんとしっかり考えていきたいと思う。」と話しました。
 参加した参議院議員当選1回生4名と衆議院議員当選1回生4名から、「幸福度が高い国は社会インフラが整備されている」、「新しい社会構築には電力・エネルギー問題も考えていかなければならない」、「幸福度向上のためには不公平や不平等をなくす努力が必要」、「先人たちの犠牲の上に我々は生きていることを忘れてはならならい」等、幸福度向上について自身の経験を踏まえて発言がありました。
 また、Web会議システムでリモート参加していた塾生から多くの質問が寄せられ、闊達な意見交換が行われました。
 次回の第4回講座は、1月25日(火)に開催する予定です。

今回の対象議員は、下記の通りです。
青山繁晴 議員、小川克巳 議員、小野田紀美 議員、加田裕之 議員、
五十嵐清 議員、鈴木英敬 議員、保岡宏武 議員、山口晋 議員

詳しくは下記動画をご覧ください。
https://youtu.be/uUsA4BR2nw4

第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
第3期「まなびと塾」第3回講座(新しい時代の国家ビジョン―幸福度世界一の国へ)
ここで本文終わりです

あなたの街の政治学校

全国47都道府県で活動中!

ページトップへ